こんにちはほりすです!
本日よりエンジニアとして再スタートを切りました!
初めましての方のために説明すると、私は大学を休学しながらフリーランスとしてエンジニアの仕事をしていたのですが、このたび大学を中退して正式にITエンジニアとして就職し、本日がその入社日だったというわけです。
まずどんな会社なのかというと
小さめのIT企業です。
小さく自社開発もしながら、受託開発をメインに行い、SES事業もしてたりとか。
SESは正直いい思い出がなく少しばかり嫌だったのですが、今の会社に決めた理由は
・研修がしっかりしてる
・社員がめっちゃ仲よし
・みんな定時上がり
・残業代ちゃんと出る
・フレックスタイム制度
っていうホワイト感満載なところがいいと思ったから。
他にも交通の便がいいとか社長に評価されたとか理由は色々ありますが1番重要視したのはやっぱりホワイトであることです。
前みたいに残業まみれな上に休日出勤なんて嫌だもん。
そんな感じで迎えた入社1日目ですが
午前中は主に書類に署名捺印したり説明受けたり。
お昼休みは社員の皆さんが誘ってくださって外に食べに行きました(;_;)いつもより美味しく感じる中華(;_;)
ちなみに社内最年少らしい。
午後はついに研修。PHPの研修になったのですが、なんと研修内容は社内オリジナル。社内のエンジニアが作った研修用のサイトにある問題を解いていく感じ。
解く上で最低限必要な知識は教えてくれて、細かいところは自分でググりながら完成させたら、コード見てもらえてアドバイスが貰えます。
その辺のエンジニアスクールとかより全然いいじゃん(⌒-⌒; )
ここまで研修制度がちゃんとしてる会社って珍しいんじゃないかな。大企業は除いてね。
てな感じで1日でかなりPHP書けるようになった(ような気がする)。
元々Rubyやってたのもあるかもだけど。
実際前の職場より環境はとても良くなったので
まだ1日だけど転職して良かったって思いました。
また家でも勉強しつつブログ書きつつ
日々精進しようと思います。
今日も短いですが最後まで自己満ブログに付き合って下さりありがとうございました。
ほりす