こんにちはほりすです!
初めましての方もこんにちは、21歳女性エンジニア兼ブロガーのほりすと申します。
皆さん、少年革命家ゆたぼんチャンネルってご存知ですか?
あの話題の不登校YouTuberです!小学生の!
実際TwitterとかYouTubeのコメント欄とかでは
「登校しろ」
「学校行け」
「将来困るのは自分」
「自由に生きたいなら学力はいる」
とか世間から散々な意見を浴びせられているわけですが、
私はハッキリ言って、ゆたぼんくんを応援するし、何より尊敬しています。
と言ってもなんでだよwと思われるかと思うので
今日はそんな話についてちょっとお付き合いください。
◎ゆたぼんって誰?
現在10歳のゆたぼんこと中村逞珂くん。
「不登校は不幸じゃない!」という動画が拡散され、一躍有名になりました。
ちなみにその動画の再生回数は、2019年7月現在で188万回!
チャンネル登録者数は2019年7月現在で6.6万人!すごい!
◎ゆたぼんのスゴいところ
1、不登校の子に対するメッセージ
ゆたぼん君と同じように学校に行きたくないと思っている不登校の子が、ゆたぼんくんの動画をみて元気を貰ったといいます。
なんかもう、それだけでいいじゃないですか。。誰かの心を動かしてるわけですから。
世間の方々、叩くのはやめてあげて〜と思ってしまいます。
2、「批判を気にしない」生き方
これができる人は強いなあ。
「そんなん言う人たちは言えばいいんちゃう。」
「気にしてへん。スルーしてる。」
って。経営者に向いてそうなマインド持ってますよね()
まず10歳の小学生を大人が批判しいじめる構図からおかしいんですけどね、
3、小学生とは思えない。賢い!
あのー普通にゆたぼん君って賢いなって思うの私だけですか?
あれだけちゃんと自分の意見持ってて、それを言葉にできて、多数の人に発信できる人って、大人でもなかなか居ないんじゃないかな。
それに、YouTubeで発信するという行動力も褒めるべきだし、
これだけ自分の意志があって行動力もあるゆたぼんくんは、
小学校なんか行かなくても、必要と思った時に必要な勉強ができる人間だと思います。
今は「算数は電卓使えばいいし、漢字はググればいい。」と言っていますが、
もし自分に必要な知識だと感じたら自分で勉強するでしょうし、
それを学校で学ばなくてはならないという決まりはありませんよね。
学校に行くこと以外にも今は勉強の方法なんていくらでもありますし
ぶっちゃけ私も小学校の時の勉強とか宿題とか本当に無意味だと思っていたので
「学校に行かない」「宿題をやらない」選択をして、YouTube活動をしているゆたぼんくんはなかなか賢いな・・・と思います。
実際はYouTube活動だけでなく講演会などもしているらしく、もう完全敗北です。勝てません。
4、たくさんの著名人からの支持
ネットではゆたぼんくんを批判する書き込みが目立ちますが、そんな中でゆたぼんくんを支持する著名人の方もたくさんいらっしゃいます。
①ホリエモンさん
あの実業家・タレントのホリエモンこと堀江貴文さんが、ゆたぼんを支持しています。
堀江さんの
「掛け算なんて計算機でできるじゃん。相対性理論知らなくてもGPS使ってるGoogle Map使えてるじゃん。それと一緒」
という言葉、かなり納得じゃないですか?ぐうの音も出ません。
②マナブさん
ブログ・アフィリエイト・プログラミングの分野で有名なマナブさんも、ゆたぼんくんをかなり支持しています。
🔽 「批判は気にしてへん」”不登校YouTuberゆたぼん”は今? 父「一つの生き方、ということで見守って」https://t.co/HBHxp9fJQB
— マナブ@バンコク (@manabubannai) July 11, 2019
素晴らしい😌
学校はぶっちゃけ無駄だと思うので、無理に行かなくていいと思う。友達がいて楽しいなら、行くのもあり。これだけ行動できるなら、未来は明るすぎですね
若くして成功しているマナブさんの「未来は明るすぎ」という言葉の説得力は異常ですね。
③茂木健一郎さん
脳科学者の茂木健一郎さんは、実際にゆたぼんくんに会って対談をしたそうです。
ゆたぼんさんに会いました
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) May 6, 2019
10歳、不登校でユーチューバーをされている、ゆたぼんさん(中村逞珂さん) @yutabon_lucky にお目にかかりました。https://t.co/IPVJk1tRtk
「ゆたぼんは強い分だけ、学校行けなくて苦しんでる子に大丈夫だよって言ってあげるのはいいことかもしれないね」
と、茂木先生はゆたぼんくんに対してかなり肯定的に接しています。
3人の著名人の方を紹介しましたが、他にもイケハヤさん、ダルビッシュ有さんなど、かなり稼いでる方々からの支持が目立ちます(うらやましい)。
◎まとめ
いかがだったでしょうか。
ゆたぼんくんはネットではだいぶ叩かれていますが、実際私はすごい人だと思っています。
今回の記事でその理由が伝わっていればいいなあと!
本当、もう年齢とか関係ない時代ですよね。私は完全に負けているのでもっと頑張らなきゃと思いました、、
最後までお読みいただきありがとうございました!
ほりす